Cメジャーコード(C)の押さえ方

Cメジャーコードの押さえ方です。

Cコードは「C」「E」「G」の3つの音で成り立っています。
(ド、ミ、ソです。)

それでは、下のコード表と写真と音で確認して下さい。

コード表

写真


押さえ方は、

  • 5弦 → 3フレット 薬指で押さえる。
  • 4弦 → 2フレット 中指で押さえる。
  • 3弦 → 押さえない。(開放弦をならす)
  • 2弦 → 1フレット 人差し指で押さえる。
  • 1弦 → 押さえない。(開放弦をならす)

このコードを押さえる時に注意する点は

1. 左手(コードを押さえてる手)の指はしっかり立てて押さえる。

2. 6弦が鳴らないように左手の親指で6弦に軽く触れてミュートする。

です。

左手の指はしっかりと立てる

左手の指はしっかり立てて押さえないと隣の弦にふれてしまい、音が鳴らなくなってしまいます。

特に、4弦を押さえている中指と、2弦を押さえている人差し指は、しっかり立てて押さえないと、3弦と1弦の開放弦がきちんとならないので注意しましょう。

6弦は親指を使ってミュートする

6弦は、左手の親指を使って音がならないようにします。
音がならないようにすることを「ミュート」と言います。

6弦のミュートは、親指を使ってやる以外に、5弦を押さえている薬指の先のほうを6弦に触れて音が鳴らないようにするというやり方もあります。

手の大きさなどの理由で、左手を使ったミュートがまったく出来ない場合は
6弦は鳴らしてしまっても大丈夫です。

また、親指でミュートをすることで、他の弦の音が鳴らなくなってしまう場合もミュートはしなくても大丈夫です。
最初は、6弦を鳴らさなくすることに気を使うよりも、1〜5弦がしっかりとならせるようにがんばりましょう。
コードを押さえるのに慣れてきた頃に、またトライしてみて下さい。

3弦の音がならない場合は?

3弦の音がならない場合は、4弦を押さえている中指が3弦にふれてしまっている可能性があります。
その場合、中指をもっと立ててみてください。

2弦の音がならない場合は?

2弦の音がならない場合は、人差し指で弦をしっかりと押さえられていない可能性があります。
その場合は、もう少し人差し指に力を入れてみてください。

1弦の音がならない場合は?

1弦の音がならない場合は、
1、 2弦を押さえている人差し指が1弦にふれてしまっている
2、 人差し指の付け根や、手の平が1弦にふれてしまっている
などが考えられます。

1番の場合、人差し指をもう少し立てて押さえるようにしましょう。
2番の場合、手首の角度を微調整して1弦にふれないようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサード リンク

ページ上部へ戻る