Gメジャーコード(G)の押さえ方

Gメジャーコード(G)の押さえ方です。

Gコードは「G」「B」「D」の3つの音で成り立っています。
(ソ、シ、レです。)

それでは、下のコード表と写真で確認して下さい。

コード表

写真


このコードの押さえ方は

  • 6弦 → 3フレット 薬指で押さえる
  • 5弦 → 2フレット 中指で押さえる
  • 4弦 → 押さえない(開放弦をならす)
  • 3弦 → 押さえない(開放弦をならす)
  • 2弦 → 押さえない(開放弦をならす)
  • 1弦 → 3フレット 小指で押さえる

他にも

  • 6弦 → 3フレット 中指
  • 5弦 → 2フレット 人差し指
  • 1弦 → 3フレット 薬指 または小指

で押さえる方法もあります。
(写真参照)

このコードを押さえるときに注意する点は

1、中指と薬指(5,6弦)をしっかり立てて、隣の弦に触れないようにする。

2、コードチェンジの練習は、中指と薬指の2本からでもOK。

中指と薬指をしっかりと立てよう

5弦と6弦を押さえている中指と薬指は、指の第一関節を曲げてしっかりと立てて押さえるのが基本です。
ですが、初めの頃は6弦を押さえている薬指が上手く立てられずに5弦に当たってしまい
5弦の音がならなくなってしまう人も多いでしょう。
その場合は、とりあえず5弦の音はならなくても大丈夫です。
慣れてきたら、ならせるようにトライしましょう。

4弦の音がならない場合は?

4弦の音がならない場合は、5弦を押さえている中指が4弦にふれていないかチェックしてみてください。
もしふれていた場合は、中指の第一関節をしっかりと曲げて、指を立ててあげましょう。

1弦の音がならない場合は?

1弦の音がならない場合は、小指にしっかりと力が入っているかチェックしてください。
小指に力が入っていないと弦を押さえることが出来ずに音がなりません。

コードチェンジの練習は指2本からでもOK

このコードは、1弦が押さえにくいと感じる人が多いです。
コードを変える練習をする時は、まず5弦と6弦(中指と薬指)の2本だけで
練習をすると良いです。
慣れてきたら、小指も加えてみて下さい。

2弦の2フレットも押さえる場合

2弦は、開放弦をならすパターンと、2フレットをならすパターンがあります。
2フレットをならす場合の押さえ方は

  • 6弦 → 3フレット 中指
  • 5弦 → 2フレット 人差し指
  • 2弦 → 2フレット 薬指
  • 1弦 → 3フレット 小指

で押さえます。

写真

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサード リンク

ページ上部へ戻る