Aメジャーコード(A)の押さえ方

Aメジャーコード(A)の押さえ方です。

Aコードは「A」「C♯」「E」の音で成り立っています。
(ラ、ド♯、ミです。)

※『♯』はシャープと読みます。
シャープとは半音上がると言う意味です。
ギターのフレットでいうと1フレット上がるという事です。

コード表と写真と音

それでは、下の写真とコード表と音で確認して下さい。
コード表

写真


このコードの押さえ方は、

  • 5弦 → 押さえない(開放弦をならす)
  • 4弦 → 2フレット 人差し指で押さえる
  • 3弦 → 2フレット 中指で押さえる
  • 2弦 → 2フレット 薬指で押さえる
  • 1弦 → 押さえない(開放弦をならす)

または

  • 4弦 → 2フレット 中指
  • 3弦 → 2フレット 薬指
  • 2弦 → 2フレット 小指

の3本で押さえる方法もあります。

(写真参照)

このコードを押さえる時に注意する点は

1. 6弦がならないように左手(コードを押さえてる手)の親指で軽く触れてミュートする。

2. 薬指をしっかり立てて、1弦にふれないようにする。

3. 人差し指や手の平が、1弦にふれないように注意する。

です。

6弦がならないように左手の親指で軽く触れてミュートする。

6弦はコードを押さえている左手の親指で軽くふれてミュートしてください。
もしミュートが難しい場合は、6弦の開放弦はコードに含まれる音なので、ならしてしまっても大丈夫です。
慣れてきたら、ミュート出来るように練習しましょう。

1弦がならない場合は?

1弦の音がならない場合は、
1、 2弦を押さえている薬指がふれている場合
2、 人差し指が1弦にふれている場合
3、 手の平が1弦にふれている場合
などが考えられます。

1番の場合は、薬指をしっかりと立てて、1弦にふれないようにします。
2番の場合は、人差し指が1弦にふれなくなるくらいまで、手首を少し前に突き出すようにしてみてください。
3番の場合は、手の平が1弦にふれないよう、手首の角度を少し微調節してあげると良いです。

人差し指でまとめて押さえるフォーム

 
歪んだ音色で弾く事が多いロックギターでは
1弦はならさずに人差し指だけで4弦、3弦、2弦を押さえるフォームをよく使います。
(写真参照)

※歪んだ音色とは、アンプまたはオーバードライブやディストーションなどのエフェクターを使って作る、ロックギターの代名詞的な音色です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサード リンク

ページ上部へ戻る